真夏の水分補給の仕方
2024年07月25日
いつもご覧いただきありがとうございます。
おはな整骨院逆瀬川院です✩
毎日暑すぎて、水分をとっても足りないぐらい暑いですね💦
夏は皮膚からの蒸発増加により水分が不足しやすくなります。
夏の暑さに負けないためには、体内の水分と塩分のバランスを保つことが大切です。
水分が不足すると健康に重大な影響が生じます。体内にある水分が5%失われるだけで脱水症状や熱中症の症状が現れ、20%失われると死に至るといわれています。
夏場は発汗により特に水分が失われやすい時期です。1.2Lよりも多くの水分を摂るよう心掛けましょう。
脱水症状の予防には、喉の渇きを感じる前に、こまめに水分を摂ることが大切です。外出前やスポーツに取り組む前など「これから汗をかきそうだな」と思ったときには、あらかじめ水分を摂っておきましょう。
汗に含まれるミネラルのうち、多くの割合を占めるのはナトリウム(塩分)です。汗を大量にかいたときは、水分とともに塩分を補給しましょう。
厚生労働省では、熱中症対策として100mlあたりのナトリウム量が40〜80mg(食塩相当量が0.1〜0.2g)の飲料を推奨しています。水分とミネラルを効率よく補えるスポーツドリンクまたは経口補水液を飲む以外に、塩分補給には、塩気のある米菓や梅干し、塩あめや塩分入りタブレットを摂り入れるのもおすすめです。
産後の骨盤矯正、骨盤矯正、肩こり・腰痛など…
何かお困りの症状がございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)/
お問い合わせ、ご予約はこちらから ↓↓↓↓↓
どんな些細なお悩みでも承っておりますので、お気軽にご相談ください♪
おはな整骨院 宝塚逆瀬川院LINE LINE@ ID→mdr4073j ==============================
おはな整骨院 宝塚逆瀬川院
🏥665-0021 兵庫県宝塚市中州1-11-3
🕐診療時間AM9:30-14:00 / PM16:00-19:00
予約優先制 →📞0797-77-3111
🙇♂️休診→日曜(祝日も休まず診療してます)
HPはプロフィール欄から🔺
=============================